Blog

Japanese Blog (日本語のブログ) 自分らしさに誇りを持つ事  12/1/09 December 1, 2009

私が教えている大学では、生徒達が気楽に演奏の場を持てるように、金曜日の午後にコンサートが開かれます。これは、学期中に4-5回あって、基本的には誰でも演奏する事が出来ます。私の生徒も時々演奏するので、応援がてら顔を出すのですが、その時にいつも思う事があります。演奏する音楽も様々なら、着ている洋服も全く違うし、自分の曲に対してユーモアたっぷり話す生徒もいれば、ステージに出ていって演奏してそのまま、という生徒もいるし、実に多様なのです。一番最近のコンサートでは、私の生徒2人が演奏したのですが、一人はショパンの練習曲、もう一人は弾き語りで、という具合です。その他にも、電子ギターの2重奏やら、弦楽四重奏、ドイツ歌曲、など、一人一人が自分のやりたいものを、演奏していました。そして、服装も、ジーンズにTシャツから、コンサート用ドレスの子まで、いろいろ。又、セクシャル・オリエンテーションの主張もあるし、実にのびのびとしています。この風景を見ていて、いつもとっても良いなあ、と真に感じます。だから、お嬢さんっぽい服装だからこの生徒は良い生徒、とか、ボロボロのジーンズで、刺青しているから、だめな奴だ、などという事は全くないのです。中身勝負です。日本のように誰々がこうするから、自分もこうする、という発想がないんですね。自分のやっている事、又自分自身に自信を持てば、他の人の良さも素直に認められるし、健康な関係が生まれると思います。世間や他人に気兼ねして自分の行動を決めるのも、もちろん一理あるし、生き方の所作ではあるけれど、世間や他人は、物事が上手くいかなかった時には責任は取ってくれないですよね。そして、自分を精一杯好きになって、自信を持つことが、素敵。これは、時に陥る、おおげさに自慢する、とか、人を貶す、とは、全く正反対の事。本当に、誰一人として、同じ人はいないのですから、自分を愛しんで、人を愛しんで、生きたいですね。

English Blog A Great Cello Day 11/29/09 November 29, 2009

I had a wonderful day yesterday, writing an article for Japanese Newspaper, practicing piano, doing chores around our house, seeing a good movie, and working out at the gym. But the evening was the best part. On the way to play for a cello recital in Long Beach, my ears caught a familiar name on KUSC, […]

English Blog A Movie – An Education 11/28/09 November 29, 2009

I have been curious about this movie, and I had free hours yesterday before the concert SO I went to Playhouse in Pasadena to see it. I forgot the actress’ name, but she is just cute! The story is rather simple, and the script is well-written. I enjoyed the conversation in the movie. But I […]

Japanese Blog (日本語のブログ) ロサンゼルスの暮らし 11/28/09 November 28, 2009

この2週間ほど、大きなプロジェクトがあり、何だか気持ちも時間も24時間それに向いていたのですが、それが一段落。ちょっと、ゆっくりした週末を過ごしています。今晩は若手のチェリスト・ダニエルとの演奏会ですが、それまでの時間はフリー(やった!)なので、久しぶりに映画でも、と思っています。ロサンゼルスの我が家の暮らしは、まさに自然の中。ここ数年は鳥の餌場も作っているので、沢山の鳥がやって来て、目も耳も楽しませてくれます。日本では珍しい蜂鳥(ハミングバード)も、お馴染みの顔ぶれです。それに加え、アライグマの親子、パッサムなども、庭に出没。近所の山から、鹿やカヨーテ(小型の狼)なども降りて来て、ゆったりとした時間を過ごすのには、最適の環境です。それでもロサンゼルスの中心から30分弱ですから、仕事にも便利という訳です。 昨晩は冷え込んだので、近場の山に雪がかぶっていて、いつになくお洒落。これは、正にロサンゼルス。朝スキーに行って、午後からビーチを楽しみ、ハリウッドの夜を楽しむ、という語源通りです。これから寒くなりますが、まだまだ庭のバラは元気一杯で、当分楽しませてくれるのではないでしょうか。それに、今年もオレンジ、グレープフルーツとも豊作なので、毎朝ジュースにしたり、そのままで食べたりと、自然の味を満喫しています。大学も10日には、今学期のピアノの試験があって、私の大学での仕事は終了。それまで、ひと踏ん張りです。

Japanese Blog (日本語のブログ) ベルリンフィルハーモニー交響楽団 ロサンゼルスでのコンサート 11/27/09 November 28, 2009

今週24日(火)に、デイズニーコンサートホールで、ベルリンフィルハーモニー交響楽団のコンサートがあり、行って来ました。ロサンゼルスでは2回公演があり、その2晩目のコンサート。満員だなあと思うコンサートには何度も行っていますが、これほどホールが一杯というのも珍しいくらい。観客席の静かな熱気も凄かったです。そして、皆が息を呑んで聞いているのが、ビシビシ伝わって来ましたね。だって、演奏中に本当に静かで、咳もなし、のど飴をかさかさ開ける音もなし、プログラムをばさばさする音もなし。 演奏はとにかく素晴らしかったです。団員一人一人のエネルギーがバンバン伝わって来るし、それがアンサンブルとなって一つの音楽にまとめ上げる指揮者のサイモン・ラトルもすごい。ホールの空気を、彼らの音楽で埋め尽くし、聞いている我々を捉えて離さなかったコンサート。あっという間に時間が流れていました。演奏曲目は、マイスタージンガー前奏曲、ブラームスの交響曲2番、そしてシェ-ンベルクで室内交響曲一番。サイモン・ラトルは、すべての曲をスコアなしで指揮し、オーケストラと一体となり、ものすごいエネルギーを生み出しました。それと、観客の中に沢山音楽家仲間がいて、それだけ関心度の高さがあるという事だなあ、と実感。友人達とコンサートの後で、興奮していろいろと話しました。やはり世界のベルリン。じっくりとした演奏曲目で、ロサンゼルスの観客を圧倒し尽くしました。圧巻。

Japanese Blog (日本語のブログ) バッハ カンタータ106番 歌詞の重さ 11/14/09 November 14, 2009

数週間前に、このバッハのカンタータ106番の演奏を聞く機会に恵まれました。この曲を聴くのは初めてで、何の先入観もなかったけれど、歌詞の素晴らしさと音楽の美しさにただただ、感動しました。演奏の後に、来ていた人といろいろと話をしたけれど、皆一致して、自分のお葬式にはこの曲を演奏して欲しいと思っていました。この歌詞は聖書の様々な部分から取られていて、多分バッハの叔父さんのお葬式に書かれたのではと、言われているようです。コーラスとソロの歌う中で歌詞を追いながら、古楽器の奏でる暖かい響きを聞くと、何とも言われない希望に満ちた、そしてとても力強い気持ちになります。まさに、希望です。著作権については、専門家ではありませんが、多分大丈夫だと思うので、歌詞全文日本語訳を載せますので、読んでみて下さい。 神の時は いとも ただし 主に 生き はたらき, われら あるなりわれら 死に さとからしめよ        (詩編90:12) みこころの ままに 定められたる とき われら 死す  (使徒行伝17:28) 主よ さとらせたまえ われらに 死すべき ことを なが 家を ととのえよ なんじ 死にて 世を 去ればなり     (イザヤ38:1) ふるき さだめ ひとは 死すべきなり しかり 来ませ 主イェス    (外典シラク14:18、黙示録22:20) なが み手に ゆだねまつる わが たまを あがない主 まことの 主よ(詩編31:6) われと ともに きょう なんじ 天つ国に あるべし(ルカ23:43) われは 去りゆく […]

English Blog J. S. Bach: Cantata No.106 11/14/09 November 14, 2009

I had a chance to hear this powerful cantata at our church few weeks ago. The performance was fantastic in both instruments and vocals. It was 1st time for me to hear this cantata, and was deeply moved. It is obvious that this piece was written for the funeral, possible for his uncle? The music […]

Japanese Blog (日本語のブログ) 私の好きな詩 吉野 弘 「祝婚歌」 11/9/09 November 9, 2009

今回は、私の好きな詩をご紹介したいと思います。吉野 弘さんの『祝婚歌』の著作権に関しては、「イッセーおやじの中年のひとりごと」に吉野さんご本人のお考えが紹介されていますので、それを参考にして独断で、皆様に是非読んで頂きたく掲載させて頂きました。この詩は、夫婦間だけに限らず、人と人との関係に、とても大事なことを問いかけていると思います。私ももっと若いうちに、こういうことが分かっていればなあ、と今更ながら思います。 祝婚歌 吉野 弘 二人が睦まじくいるためには 愚かでいるほうがいい 立派すぎないほうがいい 立派すぎることは 長持ちしないことだと気付いているほうがいい 完璧をめざさないほうがいい 完璧なんて不自然なことだと うそぶいているほうがいい 二人のうちどちらかが ふざけているほうがいい ずっこけているほうがいい 互いに非難することがあっても 非難できる資格が自分にあったかどうか あとで疑わしくなるほうがいい 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい 立派でありたいとか 正しくありたいとかいう 無理な緊張には 色目を使わず ゆったり ゆたかに 光を浴びているほうがいい 健康で 風に吹かれながら 生きていることのなつかしさに ふと胸が熱くなる そんな日があってもいい そして なぜ胸が熱くなるのか 黙っていても 二人にはわかるのであってほしい

English Blog A Concert by Lang Lang 11/09/09 November 9, 2009

I went to Lang Lang’s concert last night at the Disney Concert Hall. I heard him playing several years ago, and that concert was almost “fingers from hell”  program. He was pretty good with that kind of repertoire. I was impressed by the machine like playing !! I liked Tan Dun’s Eight Memories in Watercolor which […]

Japanese Blog (日本語のブログ) マイケル・ジャクソン vs モーツアルト 10/24/09 October 24, 2009

この二人って、もう沢山の共通項がある事にお気付きですか。まず、二人とも神童だった事。モーツアルトは7歳で、すでにちゃんとした音楽を作曲しているし(という事はその前に楽器をマスターしていた訳)、マイケルは、もっと早くからジャクソン・ファイブの一員として、飛び抜けたダンス、歌の才能を発揮していましたね。そして、その天才ぶりが災いし、二人ともいわゆる普通の子供時代を送れなかったんです。モーツアルトのお父さん、レオポルドは、完全にステージパパで、もうあちこちに息子を見せびらかしていましたし、マイケルはテレビにコンサートに、もう大忙しでした。200年の歳月の差はあるものの、全く似たような子供達です。そして、紆余曲折はあるものの、生涯音楽とともに歩み、短命のうちに生涯を閉じた両人です。そして、その死因が、毒に関係するであろうという事。マイケルはドラッグ中毒(死因は麻酔薬)で、モーツアルトはサリエリに毒殺されたのではないかという憶測です。唯一違うのは、マイケルが栄光と富の中で亡くなったのに比べ、モーツアルトは貧困の中で亡くなったことでしょうか。二人とも歴史に大きな足跡を残しましたが、どのような想いで生涯を閉じたのか。私達もいろいろと考えてしまいますね。