Blog
I have been studying Beethoven’s piano sonata Op. 109. I have taught this piece, but I have never performed it. Op. 109 has been living in my heart for a long time, and I am glad to prepare for the performance, finally. As everyone knows it is a very special piece. The first movement is […]
In 1795 Beethoven had a mission to achieve! He had a Vienna debut concert coming up. Beethoven was 24 years old (at the time of the concert), and he needed to show how great he was as a composer and a pianist. Beethoven had 2 big musicians to follow, Mozart and Haydn. He carried their tradition […]
私、正直言ってSF物は苦手なので、この本、最初読み始めた時は、どうしようかなあ。。。と迷っちゃって、すぐに読み始めなかった一冊です。「劫尽童女」は、超SFとも言えるけど、人間の悲しい一面と愛を書き切った、人間そのものとも言える小説です。人間の強さって何だ、愛するって何だ、ということを、超人間の童女を通して描いています。表紙の絵が、何を表しているのか、どういう観点でこの小説の表紙になったのか、ちょと訊ねてみたいですが・・
普通、短編集と言うと、クッキーの詰め合わせみたいな感じで、それとなくまとまっているものですよね。それが、なな何と、この短編集、キムチあり、ポタージュあり、はたまた、寿司に天ぷらと、何でもありの短編集なのです。しかし、そこが恩田さんの凄いところで、全編読むと、やっぱり同じ作者なんだなあ、と納得してしまう。デイヌ・リパッテイを題材にしたものから、賢い犬・猫のホラー物語まで、作者の懐の広さ、果てしない興味の奥行が出ています。一編一編が短いので、ちょこっと読めますよ。
Recently I changed my long time routine. I quit reading books when I am in bed before going to sleep. From my very young age I always carry a book to go to bed, and read it. Instead I gently close my eyes and start remembering good things happened that day. Tasty fruit at breakfast, […]
This movie is based on David Grann’s 2003 New Yorker article about Forrest Tucker (Robert Redford), a criminal expert (!) who robbed many banks, escaped from prison on at least 18 separate occasions (he escaped from San Quentin at the age of 70….), and went on his final crime attempt at the age of 79! That […]
恩田陸3作目!これも、期待通り。前回読んだ本は、デイープな音楽家の本だったけれど、今回は更にデイープな俳優のお話し。これも多分(私は俳優業を営んだ事がないので、想像だけど)、俳優という業をはるかに超えた人物を登場させる事で、ドキュメンタリー調でなく、ファンタジーとなり、成功しているのだと思う。主人公の飛鳥は、すべてにおいて超人間。その周りに、天体ではないけれど、いろいろな星が周り(キラキラの星もあれば、暗めの星座もある)、物語が生き生きと進む。”演じる”事に憑かれた人々の、”演じる事”を究極’に求める、終わりのない旅。そこにちょっと参加させてもらって、”演劇”の世界を見せてもらった。
What an energy!! Being young is just wonderful! The film picked 9 brilliant high school students from all over the world to follow their path to come to ISEF (The International Science and Engineering Fair). I really did not know anything about ISEF! It is a huge event. And many high schoolers think ISEF is the key […]
恩田陸さんの「夜のピクニック」がとっても良かったので、それじゃあ、直木賞を取ったこの本も、と軽く手に取った本。ところがどっこい、何とピアノコンクールを題材にした、超大作。音楽にしたら、ワーグナーのオペラである。まあ。言ってみれば私の専門分野。冒頭で、コンクールの審査員の一人が、演奏者に対して非常な嫌悪を催す一節があるが、私も自分の分野であることもあり、「何だーー。知ったかぶりして!」というような、反応をしてしまうかと、思ったのだけど、この作者、大物である。コンクールのドキュメンタリーではなく、完璧で高貴な小説なのである。緻密な取材、インタービューをもとに(浜松国際ピアノコンクールを基盤にしているのは、間違いないと思う)、完璧なフィクションに仕上がっている。音楽のビジネスの現実的な部分を根本に、とても素敵なファンタジー。音楽コンクールを使って、人間の深淵に臨み、愛を語らい、葛藤を描く。「演奏家」である事の真実を、小説家がこれほどまでに描けるのか。。。びっくりするぐらい、「演奏家」の真実にも触れている。しかし一番大事な点は、相反するようだが、究極的に非現実であるところだ。。私の知る限り、登場人物達は、余りに素敵すぎ、大天才すぎる。でも、それで良いのだ。だって、これは、小説だから。それも、とっても素晴らしい一冊だからだ。
Yayoi Kusama, a 89 years old Japanese artist, is the top-selling female artist in the world. Her exhibitions are often sold-out. She speaks in Japanese in this movie and I hope the audience can feel the nuances in her Japanese in the subtitle. Her speaking manner is quite unique, but totally sincere. Kusama went through a hard […]